タイミングが・・・ #月夜見宮

月夜見宮

撮影エリア 月夜見宮  撮影日  先日

先月28日に遷御の儀が行われた
「月夜見宮」。

さっそく新しい宮に参拝しに行ってみたのですが・・・
ちょうどタイミング悪く、
遷御の儀のお片づけ中でした。

ただ、この風景も20年に一度。
今しか見れない景色を探しに、伊勢志摩へ。

神さまの通る道。 #神路通り

月夜見宮

撮影エリア 月夜見宮 撮影日 昔々の2月

今日は、月夜見宮で
遷御の儀が執り行われます。

式年遷宮も、本当の終盤です。

外宮から月夜見宮までの道を「神路通り」と呼び、
昔から、夜、神さまが白馬に乗って通る道なんです。

なんか、素敵ですよね。

そのため、道の真ん中のは今も歩きません。

雨には、雨の。 #外宮 #雨の日

外宮

撮影エリア 外宮  撮影日 昔々の2月

今日の伊勢志摩は、
あいにくの雨。

しとしとと静かに降っています。

皆さまは、雨は好きですか?
個人的には好きなんです。

好きな人も、そうでない人も。

雨の日にしか見ることのできない伊勢志摩を
お楽しみ頂けたら幸いです。

願い事。 #多賀宮

多賀宮

撮影エリア 外宮  撮影日 今月

最近は、雑誌やガイドブックで正しい参拝というのは
「神社ではお願い事をしない。」
と、紹介されるようになりました。

でも、やっぱり・・・
って、思ってしまうのもです。

願い事をするなら、「荒御魂」が祀られている宮でするそうです。

なので、外宮でお願い事をするのであれば、
「多賀宮」で。